印刷用データを入稿するときのチェックポイント

こんにちは、ふぐぺんデザインです🐡✍️

チラシや看板、グッズなどを印刷するとき、入稿データの準備はとても大切です。
少しの設定ミスでも、色味や仕上がりに大きな違いが出てしまうことがあります。
今回は、印刷用データを入稿するときに気をつけたいポイントを5つご紹介します🖨️

① カラーモードは「CMYK」に設定する

パソコン画面で見える色(RGB)と、印刷の色(CMYK)は異なります。
IllustratorやPhotoshopを使う際は、必ずカラーモードをCMYKに切り替えて作成しましょう🎨

② 文字は「アウトライン化」しておく

フォントが異なる環境で開くと文字化けすることがあります。
入稿前に全ての文字をアウトライン化しておくと安心です🖋️

③ 塗り足し(3mm)を忘れずに!

仕上がりサイズぴったりにデザインすると、カットの際に端が白く残ることがあります。
背景や写真は仕上がり線より外側3mmまで広げておきましょう✂️

④ 画像は埋め込み or リンク切れに注意

Illustratorで作業した場合、リンク画像を外部に保存していると、
印刷会社にデータを渡した時に表示されないことがあります。
画像を埋め込む、またはリンク画像を同じフォルダにまとめるようにしましょう📁

⑤ 入稿前にPDFで確認する

最後は必ずPDFに書き出して全体チェックを!
トンボ・塗り足し・文字の位置などを確認すると、思わぬミスを防げます👀


印刷データは、デザインそのものと同じくらい丁寧な準備が大切です。
ふぐぺんデザインでは、印刷に適した形式での納品にも対応していますので、
チラシやグッズ制作をお考えの方はぜひご相談ください💛

👉 お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリ別 制作例

ISTK Portfolio